振動試験機 Vibration Tester
電気サーボモータ式包装貨物用振動試験システム
当社の包装貨物用振動試験システムなら、輸送環境データの採取から、3軸振動試験実施データの作成、3軸同時ランダム振動の再現試験までを一貫して行うことができます。
輸送環境データ記録計

電気サーボモータ式3軸振動試験機

3軸振動試験実施までの手順
輸送環境データ記録計による振動データの実走行データから、3軸振動試験実施までの手順は次の通りです。
第1ステップ 実走行データの採取
実際に模擬走行を行って、データを収集します。
-

実輸送トラックへのデータレコーダ搭載による
時刻暦加速度データの採取 -

Z(上下)軸、X(左右)軸、Y(前後)軸の
実振動時刻歴加速度データ
第2ステップ 振動解析
収集したデータをPSDに変換します。

第3ステップ 振動試験
PSDによるランダム加振振動試験を実施します。
-

PSD制御ランダム振動試験データ -

3軸振動試験装置による同時3軸振動試験
専用ソフトウェアによって作成したPSDランダム振動試験データを振動試験機のデジタル制御振動コントローラーに入力して振動試験を実施します。
電気サーボモータ式3軸振動・衝撃試験機の主要仕様
| 3軸振動・衝撃試験機 主要仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 試験項目 | 正弦波振動試験/ランダム振動試験/衝撃試験 | ||
| 型式番号 | VTS-05ES-3 | VTS-10ES-3 | VTS-30ES-3 |
| 試験仕様 | |||
| 設定振動数範囲Hz | 5~200Hz | ||
| 正弦波加振力 kN | 5 | 10 | 30 |
| 正弦波最大加速度G | 3 | ||
| 最大変位mmP-P | 50 | ||
| 最大載荷質量kg | 100 | 200 | 300 |
| 衝撃加速度G | 5(※衝撃試験機は最大150G) | ||
| 振動テーブル寸法mm | 500×500 | 1000×1000 | 1300×1300 |
| 制御部仕様 | |||
| PC | WINDOWS PC | ||
| 制御盤標準寸法mm | 1400(W)×2050(H)×500(D) | ||
- 1 本カタログに記載された内容・仕様は、製品改良のため予告なく変更されることがあります。
- 2 上記に記載している以外の仕様も承ることは可能です。お問合せはご遠慮なく、下記により、お願いいたします。

ホーム